
赤身肉のステーキオリエンタルスパイスソース
- 調理時間
- 15分
- カロリー
- 585 kcal
- 塩分
- 2.5g
- ジャンル
- エスニック
- レベル
- 普通
<材料>
赤身ステーキ肉
(アンガスビーフなどの肩ロース肉)
(30分程度室温に戻す)…360g
塩・こしょう…各適量
バター…20g
<ソース>
赤ワイン…150ml
にんにく(潰す)…1片
粗挽き黒こしょう…小さじ1
八角…2個
シナモンスティック
(半分に折る)…1本
しょうゆ…大さじ1/2
赤ピーマン(みじん切り)…1個
水溶き片栗粉…少々
パクチー…適量
<作り方>
❶フライパンにバターを入れて中火で熱し、塩・こしょうをした肉を入れて30秒焼き、弱火にして1分半焼く。裏も同様に焼いて肉を取り出してアルミホイルで包む。
❷肉を焼いたフライパンにしょうゆ以外のソースの材料を加えて一煮立ちしたら、手順1のアルミホイルに溜まった肉汁を加えて煮詰める。
❸半量になったらしょうゆを加えて味をととのえ、水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
❹手順1のステーキを器に盛り、ソースをかけ、パクチーを添える。

チキンのソテー バルサミコ・カシスソース
- 調理時間
- 20分
- カロリー
- 397 kcal
- 塩分
- 1.7g
- ジャンル
- 洋風
- レベル
- 簡単
<材料(2人分)>
鶏もも肉…1枚(300g)
塩・黒こしょう…各適量
オリーブ油…適量
ローズマリー…1/3枝
にんにく…2片
イタリアンパセリ…適宜
ピンクペッパー…適宜
<ソース>
バルサミコ酢…50ml
カシスジャム…大さじ1
<作り方>
❶フライパンにオリーブ油を中火で熱し、中央のTマークが消えたら塩・黒こしょうをした鶏肉の皮目を下にして置き、3分ほど焼く。
❷ローズマリーとにんにくを加えて蓋をし、7~8分間「シュワーパチパチ」という揚げる音をさせながら焼く。
❸鶏肉に火が通ったらフライパンから取り出し、バルサミコ酢とカシスジャムを加え煮詰める。
❹手順3のソースを器に引き、肉の皮を上にして盛り、イタリアンパセリとピンクペッパーを飾る。

桜えびと小ねぎの玉子焼き
- 調理時間
- 10分
- カロリー
- 125 kcal
- 塩分
- 0.5g
- ジャンル
- 和風
- レベル
- 簡単
<材料>
釡揚げ桜えび…20g
小ねぎ(小口切り)…大さじ4
<卵液>
卵…3個
鰹だし汁…30ml
みりん…小さじ1
うす口しょうゆ…小さじ1
片栗粉…小さじ1
サラダ油…適量
<作り方>
❶卵液を混ぜ合わせて桜えびと小ねぎを混ぜる。
❷エッグロースターを中火にかけて熱し、サラダ油を薄くひき、手順1を何回かにわけて流し入れて焼き、巻いていく。
❸巻きすで形をととのえ、少し冷めてから切り分ける。

たらと海老の蒸し煮うに酢がけ
- 調理時間
- 20分
- カロリー
- 366 kcal
- 塩分
- 3.1g
- ジャンル
- 和風
- レベル
- ちょっと難しい
<材料(2人分)>
たらの切り身…2枚
えび(背わたを取り洗う)…4尾
菜の花(4cm長さに切る)…4本
昆布だし汁…100ml
酒…大さじ2
柚子の皮(すりおろす)…適量
<うに酢>
生うに…80g
卵黄…3個
昆布だし汁…100ml
白みそ…30g
酢…大さじ1
うす口しょうゆ…小さじ1
太白ごま油…大さじ1
<作り方>
❶なべに生うにとごま油以外のうに酢の材料を入れて弱火にかけ、泡立て器でもったりするまで混ぜ合わせる。
❷生うにを加えてさっと火を通したら火からおろし、かき混ぜながら太白ごま油を加える。
❸エッグロースターにたらの切り身とえびと菜の花を並べ、昆布だし汁と酒を加え、紙蓋をして蒸し煮にする。
❹火が通ったら器に盛り、手順2のうに酢をかけ、柚子の皮をふる。

ケイジャンシーフードスープ
- 調理時間
- 30分
- カロリー
- 449 kcal
- 塩分
- 4.8g
- ジャンル
- 洋風
- レベル
- 簡単
<材料(4人分)>
カサゴ、イサキ、小鯛等の骨付き魚
(下処理した後、筒切りにして塩・
こしょうをする)…1尾
小麦粉…適量
オリーブ油…適量
えび(アルゼンチン赤えびなど)…8尾
ワタリガニ(カット済み)…3杯分
にんにく(みじん切り)…1片
赤とうがらし…1本
白ワイン…40ml
チリパウダー(ケイジャンスパイス)
…小さじ2
トマト水煮缶(カットタイプ)…100ml
チキンスープ…250ml
とうもろこし(4等分する)…1/2本
ムール貝…8個
あさり…200g
塩…適量
小ねぎ(小口切り)…少々
<作り方>
❶圧力鍋にオリーブ油を入れて熱し、小麦粉をまぶした魚を入れて焼き、取り出す。
❷にんにくと赤とうがらしを熱し、えびとカニを入れ、香ばしく炒め、白ワインとチリパウダーを加えて煮立てる。
❸トマト水煮、チキンスープ、とうもろこしを加え、手順1の魚を上に置く。
❹「魚介類」プログラムを選び、加圧時間(3分)をセット。火にかけて、加圧&ソフトスチームで加圧を完了する。

肉骨茶(バクテー)
- 調理時間
- 45分
- カロリー
- 559 kcal
- 塩分
- 1.2g
- ジャンル
- エスニック
- レベル
- 普通
<材料(作りやすい分量 5~6人分)>
豚スペアリブ肉、鶏肉など…合わせて1kg
<煮込み材料>
水…1.5L
にんにく…2片
しょうが(薄切り)…2枚
八角…1個
シナモンスティック…1/2本
<ソース>
たまりしょうゆ…大さじ1
オイスターソース…大さじ1
紹興酒…大さじ1
砂糖…小さじ2
塩・こしょう…各適量
クコの実…大さじ1
春菊、青梗菜などの青菜…1杷
パクチー…適量
<作り方>
❶豚肉と鶏肉をひたひたの水(分量外)に入れて火にかけ5分下ゆでし、沸いたら取り出して洗う。
❷圧力鍋に手順1の肉と<煮込み材料>を入れて、「肉類」プログラムを選び、加圧時間(15分)をセット。火にかけて、加圧&ソフトスチームで加圧を完了する。
❸蓋を開けて、<A>を加え10分煮込み、塩・こしょうで味をととのえる。
❹クコの実と青菜を加えてさっと火を通す。器に盛り、パクチーを添える。

タコとホタテの蓮の葉ご飯
- 調理時間
- 40分
- カロリー
- 244 kcal
- 塩分
- 0.6g
- ジャンル
- 中華風
- レベル
- 簡単
<材料(6~8人分)>
もち米(洗って水に1時間漬ける)…2合
シナチク(3cmに切る)…50g
茹でダコ(薄切り)…70g
ベビーホタテ(ボイル)…70g
にんじん(せん切り)…10g
しょうが(せん切り)…5g
小ねぎ(小口切り)…1本
<調味料>
オイスターソース…大さじ1
ピーナッツ油…大さじ1
ごま油…小さじ1
こしょう…少々
蓮の葉
(乾燥したものをお湯に漬けて戻す)…1枚
<作り方>
❶もち米を洗い、水を切り、沸騰したたっぷりのお湯で1分間茹で、ざるにあげる。
❷手順1と調味料、シナチク、タコ、ホタテ、にんじんを混ぜ合わせる。
❸丼などに手順2を入れて軽く押さえ、形をととのえ、蓮の葉の裏面に乗せ替えて包む。
❹インナースチーマーに入れて約20分間蒸し、器に盛り、しょうがと小ねぎをのせる。

季節野菜のホットサラダ中華風
- 調理時間
- 15分
- カロリー
- 106 kcal
- 塩分
- 1.7g
- ジャンル
- 中華風
- レベル
- 簡単
<材料(4人分)>
カリフラワー(白)…100g
ブロッコリー…100g
パプリカ(赤・黄)…各1/4個
小松菜…4株
きのこ…50g
<下味調味料>
お湯…大さじ1
ピーナッツ油…大さじ1
チキンスープ…小さじ1
こしょう…少々
<ソース>
油…大さじ1
長ねぎ(白い部分のみ みじん切り…1/3本
オイスターソース…大さじ2
チキンスープ…大さじ2
しょうゆ…大さじ1
酒…大さじ1
砂糖…小さじ1/2
<作り方>
❶フライパン(20cm)にソースの材料の油を熱し、長ねぎ、オイスターソースを入れて、弱火で香りが出るまで炒める。香りが出たら、他の調味料を加え、一煮立ちさせる。
❷野菜は一口大にカットして、器に並べ、混ぜ合わせた下味調味料をまんべんなくかける。
❸インナースチーマーに手順2を器ごとのせ、強火で約2分間蒸す。
❹蒸しあがったら、手順1のソースをかける。

仔羊とひよこ豆のスパイシー煮込みクスクス添え
- 調理時間
- 45分
- カロリー
- 620 kcal
- 塩分
- 0.6g
- ジャンル
- エスニック
- レベル
- 普通
<材料(4人分)>
仔羊肉( 鶏肉、牛肉でも代用可)…250g
塩・こしょう…各適量
オリーブ油…大さじ2
にんにく(
潰す)…2片
黒こしょう…小さじ1/2
チキンスープ…1.2L
トマトペースト…大さじ2
玉ねぎ(くし切り)…1/2個
にんじん、大根、ズッキーニ…各6cmに切る
ひよこ豆…100g
カレー粉…小さじ1強
シナモン…4振り
クローブ…2個
ローリエ…1枚
<クスクス>
クスクス…1と1/2カップ
オリーブ油…大さじ1
お湯…280ml
アリッサ(とうがらしペースト)…適宜
<作り方>
❶ソースパンにオリーブ油を熱し、塩・こしょうをした仔羊肉を焼く。途中でにんにくと黒こしょうを入れて香りを出す。
❷チキンスープとトマトペースト、野菜、豆、香辛料を加えて30分ほど煮て、塩・こしょうで味をととのえる。
❸別のなべにクスクスを入れてオリーブ油をまぶし、お湯を注いで蓋をして5分置きます。
❹器に手順3のクスクスを盛り、手順2をかけ、好みでアリッサを添える。

鯛の梅肉風味煮
- 調理時間
- 20分
- カロリー
- 490 kcal
- 塩分
- 7.6g
- ジャンル
- 和風
- レベル
- 普通
<材料(2人分)>
小鯛(内臓を抜いて半分に切る)…1尾
ホンビノス貝…4個
梅干し(塩分18%以上。2個は種を抜いて
みじん切り)…4個
小松菜…2株
長ねぎ(白髪ねぎにする)…1/3本
<調味料>
水…150ml
酒…150ml
みりん…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
小麦粉…適量
太白ごま油…大さじ1
<作り方>
❶ソースパンに太白ごま油を熱し、小麦粉をまぶした鯛を入れ、表面が色づくまで両面焼く。
❷一度火からはずし、煮汁の材料と、梅干し、貝を加えて蓋をし、ふたたび中火にかけて5分ほど蒸し煮にする。
❸小松菜を加えて1分ほど煮る。
❹器に盛り、煮汁をかけ白髪ねぎをのせる。
アイテムによって様々な料理を美味しく仕上げる
ティファール エクスペリエンス+シリーズ。
各分野のプロフェッショナルな料理人がオススメする、
ティファール エクスペリエンス+で作るレシピをご紹介します。
フライパン /
ウォックパンエッグロースター
圧力鍋

フライパン /
ウォックパン
で作るレシピ

エッグロースター
で作るレシピ
