よくあるご質問 FAQ
お客様より多数ご質問いただいている項目につきましては、「よくあるご質問」に詳細を掲載しております。
製品を選んでご確認ください。
衣類スチーマーアイロン兼用タイプ(2way)について
衣類スチーマーアイロン兼用タイプ(2way)
購入後に箱から開けたときにタンクの中に水が入っていた。
生産工場でスチームの試験を行っているため、微量の水分が残っている場合がございます。ご使用上は問題ございませんので、安心してお使いください。
衣類スチーマーアイロン兼用タイプ(2way)
水滴が飛び散る
スチームを噴射する際、スチームと一緒に水滴として出る場合がありますが、故障ではありません。衣類などに当てる時以外はスチームの噴出を停止し、連続での噴出を抑えることで水滴の発生を抑えることができます。
衣類スチーマーアイロン兼用タイプ(2way)
麻素材(混紡・100%)には使用できますか。
使用できますが、麻の種類によってはシワが伸びにくい場合があります。
衣類スチーマーアイロン兼用タイプ(2way)
使用中に本体から音がしますが故障ですか(蒸気は出ます)
「カタカタカタ」という音は、内蔵ポンプが水をくみ上げる音ですので、故障ではありません。「ドドドド」という大きめの音が鳴った場合は、タンク内の水が無くなった音ですのでタンクに水を補充してください。
衣類スチーマーアイロン兼用タイプ(2way)
スチーム孔から白い粉が出てきた。
水道水に含まれるカルキなどが水分の蒸発により固まったものです。下記のお手入れをしていただくと効果的です。
月に1回、不要な布の上に向かって、ヘッドを下向きして本体を振りながらスチームを出してください。
その際スチームと一緒に湯滴が出ることがあるのでご注意ください。
タンク満水の水がなくなったら、スチームや湯滴が出ないことを確認し、本体を立てて保管してください。
※白い粉が衣類についた場合は、払っていただくと取れます。
衣類スチーマーアイロン兼用タイプ(2way)
シワが伸びにくい
ハンガーに衣類をかけ、片手で袖や裾などを軽くひっぱりながら、上から下(肩から袖口)の方向にかけ面を当てて動かしてください。
・襟元のボタンや袖口のボタンはとめていただくとシワが伸びやすくなります。
・裾部分は生地の裏からスチームを当てるとしわが伸びやすい場合があります。
・折り目などピシッとした仕上げが必要な場合は、スチームアイロンをご使用ください。
衣類スチーマーアイロン兼用タイプ(2way)
生地は傷みませんか?
・衣類の洗濯表示に「裏からかける」「スチーム禁止」「あて布をする」などの指示がある場合はその指示に従ってください。
・温度や生地において繊細な衣類の場合は、衣類の目立たないところで「ためしがけ」をしてください。また、製品に付属されている場合、アタッチメントブラシをお使いください。
・かけ面を当てながら極端にゆっくり動かしたり、同じ場所で長く止めたりすると布地を傷める恐れがあります。
・衣類に洗剤が残っていたり柔軟剤を用いられている場合には、かけ面やスチームによって衣類が変色してしまう恐れがありますのでご注意ください。
衣類スチーマーアイロン兼用タイプ(2way)
シルク素材・ベルベット素材・カシミヤ素材には使用できませんか?
・スチーマーとして使用する際にはかけ面を衣類から離して使用してください。
・アイロンとしての使用は「スチームラフレ」については、温度を「低温」に設定し、スチームを使用しない「ドライアイロン」でのみ使用可能です。必ず衣類の目立たないところで試しがけをしてから、あて布をあててご使用ください。
・衣類の洗濯表示でアイロンやスチームが禁止されている場合は使用しないでください。
衣類スチーマーアイロン兼用タイプ(2way)
ウール素材には使用できませんか?
・スチーマーとしての使用時、アイロンとしての使用時ともに温度を「中温」に設定してご使用下さい。
・衣類の洗濯表示でアイロンやスチームが禁止されている場合は使用しないでください。
それでも解決しないときは...