春野菜のジャンバラヤ

調理時間
- 45分
カロリー
- 393kcal
塩分
- 2.1g
ジャンル
- エスニック
レベル
- ちょっと難しい
材料(4人分)
- 鶏もも肉
- 60g
- (チョリソー)ソーセージ
- 30g
- 玉ねぎ
- 1個(約60g)
- にんにく
- 1片
- たけのこ(水煮)
- 30g
- 赤パプリカ
- 35g
- ホタテ
- 30g
- サラダ油
- 15g
- 米
- 2合(300g)
- アスパラガス
- 15g
- 菜の花
- 20g
- 塩
- 適量
- こしょう
- 適量
A
- チキンブイヨンの素(キューブ)
- 1個(7g)
- 水
- 400cc
- トマト水煮缶
- 200g
- カイエンヌペッパー(一味でも可)
- 小さじ1/4(約1g)
- タイム
- 小さじ1/4(約1g)
- ローリエ
- 1枚
- パプリカ(パウダー)
- 小さじ1/4
調理手順
- 材料をカットする。鶏もも肉は一口大、(チョリソー)ソーセージは斜め輪切り、玉ねぎとにんにくはみじん切り、たけのこは一口大にスライス、赤パプリカは輪切りにカットする。
- フライパンにサラダ油を熱してホタテと鶏肉、(チョリソー)ソーセージを炒めて取り出しておく。
- 手順2のフライパンで玉ねぎとにんにくを炒め、しんなりしてきたら米(洗わずにそのまま)を入れて中火ですきとおるまで炒め合わせる。さらに【A】を入れて一煮立ちさせ、塩・こしょうで味を調える。
- 手順3の上に手順2で取り出したホタテ、鶏肉、チョリソー、たけのこ、赤パプリカを並べてアルミホイルでふたをし、200℃に予熱しておいたオーブンにいれて15分ほど焼く。その後、一度大きくかき混ぜて、水分がとんで軽く焦げ目がつくまで様子をみながらさらに5分ほど焼く。その後電源OFFのまま10分ほどオーブン内に放置して蒸らす。
- 茹でたアスパラガス、菜の花をトッピングして出来上がり。