T-Fal

乾燥ぜんまいと油揚げのいり煮

お気に入りに入れる

乾燥ぜんまいを戻すところから、圧力なべにおまかせ。蒸らし時間を長めに取って、中まで味を染み込ませます。

調理時間調理時間
35
ジャンルジャンル
和風
レベルレベル
簡単
塩分塩分
1.5g
カロリーカロリー
112kcal
レシピで使用している製品

圧力鍋

材料(4人分)

  • 干しぜんまい40g
  • 油揚げ2枚
  • ごま油大さじ1
  • A

  • 大さじ2
  • うすくちしょうゆ大さじ2
  • 砂糖小さじ1
  • だし汁200cc

調理手順

加圧時間
<高圧 / 低圧切替タイプの場合>
1回目(手順1)【高圧1分 または 低圧1分。加圧後は蒸らし10分】
2回目(手順3)【高圧2分 または 低圧2分。加圧後は蒸らし10分】
<圧力切替がないタイプの場合>
1回目(手順1)【1分→蒸らし10分】
2回目(手順3)【2分→蒸らし10分】

  • 干しぜんまいをもどす。干しぜんまいはさっと水洗いしてなべに入れ、かぶるくらいの水を加え、ふたをして加圧する(1回目)。加圧後火を止め、蒸らし時間をとり、圧力を下げてふたをあける。そのまま茹で汁の中で冷めるまでおく。その後水に浸し、2~3回水をかえながらもみ洗いをして水けをきる。
  • ぜんまいの堅い部分を切り除き、4~5cm長さに切る。油揚げは熱湯で油抜きをして、横半分に切ってから5mm幅にせん切りにする。
  • なべにごま油を熱し、②を軽く炒める。【A】を加え、ふたをして加圧する(2回目)。加圧終了後火を止め、蒸らし時間をとり、圧力を下げてふたをあける。
  • 煮汁を程よく煮つめて、器に盛り付ける。