鬼ぎり(鬼のおにぎり)

このレシピを印刷するEmail

ブログに載せる

  • Facebook
  • X
鬼ぎり(鬼のおにぎり)
節分にぴったり。大人も子供も楽しめる、かわいらしい鬼のおにぎりです。
調理時間調理時間
20分
ジャンルジャンル
和風
レベルレベル
簡単

材料(2人分(4個分))

炊いた白米
2合(600g)

<眉毛・目・口・鬼のパンツの柄・巻く用パーツ>

海苔
大1枚

<角パーツ>

ヤングコーン水煮
6本

<ほっぺパーツ>

カニカマ・にんじん
適量

<鬼のパンツパーツ>

薄焼き卵
1枚

<髪の毛パーツ>

かつお節
1袋
しょうゆ
適量
とろろ昆布
適量

調理手順

  • 炊飯器に、洗った白米と水を入れて炊飯する。
  • 炊いた白米に、お好みの具材を入れておにぎりを作る。
  • 鬼の眉毛・目・口・鬼のパンツの柄・巻く用の海苔をカットする。
    (目と口はお弁当用のパンチを使用)
  • 角パーツは、ヤングコーンの先の方をカットする。
    ほっぺは、茹でたにんじんとカニカマを丸型でくり抜く。
  • 鬼のパンツは、薄焼き卵をおにぎりに巻けるサイズにカットし、最初に海苔で作った柄のパーツをくっつける。
  • 髪の毛のパーツは、かつお節にしょうゆを適量たらしておかかを作り、とろろ昆布は乗せやすくほぐしておく。
  • 手順3~6で作った鬼のパーツをおにぎりにトッピングする。