エクスペリエンス+ハーブソーセージとトマト、コンテチーズのふわふわオムレツ バジル風味ハーブ入りのソーセージとコンテチーズに、トマトのフレッシュ感をプラスしバジルの香りと共にいただく簡単オムレツ。こびりつきにくいふっ素コーティングなので、するりとお皿にサーブできます。
40分 洋風 簡単 フライパン・鍋秋のほっくり玄米リゾット玄米をさつま芋・かぼちゃ・マッシュルームと炒め、コンソメを加えてリゾットを作ります。火が通りにくい玄米もシチューパンとフタで蒸らしながら煮込むので吸水・炊飯をせずにちょうどよい歯ごたえの仕上がりになります。
エクスペリエンス+ジャンボンブランとシェーブルチーズ、グラニースミスのクロックムッシュジャンボンブランとシェーブルチーズに林檎を合わせると、クロックムッシュがシャンパンにぴったりのアペリティフに。フライパンでパンの下にバターを滑り込ませ、表面をパリッと焼き上げます。
エクスペリエンス+若鶏胸肉と生ハムのソテー ズッキーニ添えハーブ風味レモンとバターのソース淡白な鶏むね肉に生ハムで旨味を、プロバンスのハーブミックスで香りを加えた、白ワインに合う一品。熱伝導に優れたフライパンなので、鶏むね肉に均一に熱が入り、生ハムの表面は美しい焼き色に。
20分 洋風 簡単 ハンディチョッパー&ミキシングエクスプレスクレープ材料は表示通りに入れるだけ。別々に動く3枚刃でなめらかに攪拌。注ぎ口がついているから生地を簡単にフライパンに流し込むことができます!
洋風 普通 フレンチパンポテトベーコンのガレット オランデーズソース添え料理研究家 福田淳子さん監修レシピ。お馴染みの材料に少しの手間をかけるだけで、とっておきの一皿に。ポテトとベーコンをカリカリにソテーし、濃厚で酸味のあるオランデーズソースをあわせます。ボリュームがあるので、休日のブランチにもおすすめです。
40分 フレンチ 簡単 フライパン・鍋サーモンスフレオムレツフランス モンサンミッシェルで有名なフワフワのスフレオムレツをフライパンで作り、折りたたむ際にスモークサーモン・チーズをはさみ込んで仕上げます。
エクスペリエンス+ベーコンとソーセージの簡単シュークルートフランス・アルザス地方の定番料理。圧力鍋なら塊のベーコンがほろりと柔らかくなり、ソーセージは旨みが凝縮されます。薫香のしっかりついた生ベーコンと太めのソーセージががおすすめ。
25分 洋風 簡単 マルチポットベーコンとかぼちゃのクリームスープかぼちゃの甘味とベーコンの塩気とコクで、食が進むボリュームスープ。玉ねぎに薄力粉を加えて炒めると、ダマにならず簡単にとろみづけができます。
30分 洋風 簡単 マルチポット角切りりんごのベニエホットケーキミックスを使い、りんごを混ぜ込んだ生地を四角くカットして揚げます。仕上げにお砂糖をまぶして完成。生地を混ぜたり、カットしたり、子供と一緒に生地作りを楽しめるレシピです。
60分 フレンチ ちょっと難しい フライパン・鍋フライパンで作るタルトタタン旬のりんごをフライパンでキャラメリゼし、一旦取り出してクッキー生地をフライパンに敷き込み、りんごをのせて焼きます。 最後に返してりんごにも焼き色をつけて仕上げます。フライパンひとつで作ることができるケーキです。
10分 エスニック 普通 フライパン・鍋いちご白玉のココナッツミルク冬から食べられるいちごの本来の旬は春です。一番おいしい時期のいちごを白玉に閉じ込めました。ビタミンたっぷりの苺を甘いココナッツミルクとともに召し上がってください。
エクスペリエンス+カスレソーセージと鴨肉、インゲン豆を使ったフランスの伝統料理。600年以上前の百年戦争のころにフランスで生まれた料理です。ティファール エクスペリエンス+ならフライパンのままオーブン調理ができるので、手軽にカスレが楽しめます。
60分 洋風 簡単 ハンディチョッパー&ミキシングエクスプレスリンゴとレーズンのパンプディング固くなったバケットが美味しいデザートに変身!表面はカリッと、中はやわらかく。ほどよいリンゴの酸味がバランス良い一品。